ブースター B -1には幾つかのスイッチがありますので説明いたします。
◎ L ー R スイッチ
コンデンサーをインプット側かアウトプット側にするかの違いで
音色の違いがあります。
L はエッジのハッキリした音
R は少しメローで太い音
◎ A-B-C-D スイッチ
コンデンサーの種類の違いで音色の違いがあります。
A はセラミックコンデンサー
B はディップドマイカコンデンサー
セラミックはクリアな音、ディップドマイカは太い音です。
C は A そしてD は B にパッドを入れてキーボードや出力の大きい
楽器でも歪まないようにしています。
◎ HOT ( ハーモニック オーバー トーン )スイッチ
ダイオードの効果を使ったスイッチです。
N ( ノーマル )はダイオードを使っていない状態です。
H ( ハーモニック )はダイオードの効果を僅かに使って
音の波形が歪む手前くらいにしています。
M はミュートで音が出ない状態です。
N から H に切り替えた時にかなり大きなノイズが出ますので
間にミュートして音が出ないようにしています。
| 名称 | ブースター B -1のスイッチ説明 |
|---|---|
| 値段 | |
| 在庫 | |
| 注意事項 |
特定商取引法に基づく表記
製作:鈴木茂 販売:(有)ナイトミュージック